みなさん、こんばんは。
臨床心理士のゆり(@counseler_yuri)です。
10月に私が担当するワークショップがあります👇
10/14 @新宿近辺にて
10:00- セルフコンパッション
セルフコンパッションとは自分に対する思いやりのことです。過度に自分に厳しくしてしまったり、自分を責めてしまうことはありませんか?
セルフコンパッションを高めることで、以下の効果があると言われています。
・ストレスに強くなる
・自分を責めることが減る
・ぐるぐる思考が減る
・感情コントロールがうまくなる
・切り替え上手になる
・自己破壊行動が減る
今回はセルフコンパッションの基本となる考え方や、セルフコンパッションを高めるワークを行います。
13:00- 認知行動療法
認知行動療法はストレスに上手に対処できることを目指す心理療法です。自分の困り事がどのようなメカニズムになっているかを理解し、悪循環が見つかったら「認知(考え)」や行動にアプローチすることで悪循環から抜け出す方法を探します。
今回は認知行動療法の基本モデルから、認知再構成法(コラム法)のやり方を体験します。時間が短いため、深く学ぶよりは知識面が多めになりますのでご了承ください。
満席になりました
スポンサーリンク